海外ではすでに販売されているClose Combat Upgrade Kit(白兵戦セット)です。その名の通りに近接戦闘に特化したキット…と言いつつもブラスターごと叩きあうことは危ないので、あくまでお飾りのアイテムだと言えます。
パッケージでも「アップグレードキット」「バリエーション1000種類以上」とうたわれており、モジュラスの改造の幅が広がることが強調されています。
裏面は取り付け方など。モデルのお兄さんの笑顔がまぶしい。
やわらかい材質で安全性は抜群?
材質はやわらかいスポンジ製なので非常に軽く、大人が全力で投げつけたとしても怪我はしなさそうなくらい。逆に言えば質感はとてもチープです。スポンジに塗装しただけですので…
バヨネット(銃剣)もスポンジ製。柄の部分もやわらかいので、こちらも怪我はしなさそうです。ただしレール部分は普通のプラスチックなのでここを当てると危ないかも。
剣先はグニャグニャ。
どちらもスポンジ製で子供でも安全に遊べるのだとは思いますが、逆に大人からしてみれば質感的にはちょっと物足りない感じです。
取り付けは簡単
取り付けは付属のアタッチメントをつけて、そこにグレネードをひっかけます。走り回っても落ちません。軽さもあいまって、しっかりとホールドしてくれます。
改造すればマガジンホルダーにもなりそう?
バヨネットはレールに。アタッチメント幅が狭いのかわかりませんが、一部のナーフブラスターで取り付けできないものがありました。ストロングアームですとか。
モジュラスがないのでラピッドストライクで。ブラスターを選べば突撃仕様にできそうですね。グレネードは陣地に投げ入れたらヒット扱いとか。
ただやっぱりこの状態でバヨネット振り回すのはちょっと怖いです。
感想:改造の幅を広げたいなら面白い…でもオススメできるかというと疑問
あくまでお飾りとしてみれば優秀なアイテム…といいたいのですが、質感がどうしてもスポンジなのが気になります。これ単独でチャンバラするのならともかく、ブラスターにつけて振り回すのは怖すぎます。ゲームのルール次第でグレネードは面白くなりそうですけども。
あと日本では教育上の理由とかで販売されなさそうなアイテムですね^^;
コメント
Close Combat Upgrade Kit(白兵戦セット)は、日本で買えますか??息子がすごく欲しがってるんですが、アマゾンにも楽天にも売ってない様なんです。
管理人さんはどこから購入したんでしょうか?教えていただけると助かります。
私は米トイザらスから購入しましたんですが、早々に廃版となったようで今はもう入手できない状態のようです。
一応、セカイモンという代行サイトで購入(入札)できますが国際送料含めると3万円近くになってしまいます。
http://www.sekaimon.com/us/158749/Dart+Guns+%26+Soft+Darts/391836921362/
ええ?!そうなんですね。残念です。
どうもありがとうございます!助かりました。息子は五年生なのですが、最近ナーフにハマりまて、こちらのサイトへたどり着きました。ご丁寧にお返事いただける管理人さんで感謝しております。
お役に立てて光栄です^^ 銃剣はトイザらス等のスポンジ剣の方が遥かに高品質ですので、タイラップなどを使って接続すると見た目の幅が一気に広がるかもしれません。そのあたりはまた記事にしたいと思っております。
ホームセンターのやつって手もあります
個人的に ロングストライクにロングバレルキットとこのキットのバヨネットをつけるのがすきです あなたはロングストライクにどんなカスタムをしたいですか?
ナーフのサイト作った理由はなんですか?