すでに廃盤となってしまったナーフのニトロ(ナイトロ)シリーズ。
スポンジ製の車を撃ち出すという玩具では定番モノだったんですが、やはり実車モチーフではないというのは大きなディスアドバンテージだったようで……
登場から約2年で新製品が出なくなってしまいました。
左からトミカ、ダイソーのミニカー、ナイトロ、仮面ライダードライブ。
スポンジ製ということでディテールは潰れますし、ミニカーの玩具としてはあんまり格好良くなかった……というのもあるかもしれません。
ちなみに同様にミニカーを発射するマテルの玩具は定番アイテムになってたりします。
在庫整理?ダブルクラッチが500円
同時に2台発射できるランチャーのセットです。
つまり2台使った派手なカースタントアクションが楽しめるということですね。
アマゾンでは455円(お買い合わせ品、2020/9/29時点)
アマゾンを買い逃した方は50円高くなりますがヨドバシでも少数残っています。
→ヨドバシ
買いましたよダブルクラッチ
ちなみに著者もナイトロシリーズは結構持ってます。
スタントコースを組みたててみるのは楽しいんですけれどもね。通常のナーフシリーズと比べて対戦要素が少ないので、どうしても飽きやすいという弱点がある気がします。
【レビュー】ナイトロ ループスタントセット ~車が走る!回転する!吹っ飛ぶ!大迫力のカースタントセット~
【レビュー】ナイトロ ロングショット・スマッシュ ~今度のナーフは”車”だ!サーキットは机の上~
とはいえ結構遊んだシリーズの終焉ともいえるので、記念というわけでもないのですがダブルクラッチ注文しました。届いたらまたレビューしたいと思います。