【必須アイテム!】電動式鼻吸い器 ~鼻づまりで苦しいときにスポンと解決!?~

トラブル解決

子どもの風邪と鼻水の悩み

風邪を引いたとき……に限らずですけども、子どもって鼻水・鼻づまりで苦しがる時って多いですよね。特に夜間に鼻水が喉に流れ込んで咳き込んで嘔吐……という真夜中の大惨事は子育てされた方なら「あるある」と思ってもらえるはず。

特に幼児って自分で鼻をかむのが出来ないですもんね。「チーンして!」と言ってもそのやり方が分からないわけですし。で、とめどなく流れる鼻水というね。

そんな時に使いたいのが電動鼻水吸引器です。いや、本当にこれ便利です。

 

電動鼻水吸引器って

鼻吸い器って2種類あるじゃないですか。手動と電動。

以前は口で吸うタイプの鼻吸い器を持っていたのですが、あんまり上手く吸えないんですよね。で、時間もかかって子供も嫌がってという悪循環に。
また場合にい寄ってじゃ風邪やインフルエンザのウィルスを大きく吸い込んでしまうわけで(鼻水はトラップ部分で止まるにしても)、そのまま子供の風邪が感染することって結構ありました。

ここで便利なのが電動鼻吸い器なんです。職業柄(医療職)、この効果は絶大であることは身に染みて理解しています。ただやっぱりちょっと高価なんですよね。安い物でも1万円台ですし……

でも!買うと手放せなくなります。本当に。少なくとも元は取れます。

 

電動鼻吸い器スマイルキュートを選らんだ理由

電動鼻吸い器といえばコンビ、ピジョンなどたくさんのメーカーから出ています。どれも原理は一緒で、電動ポンプで持続的に吸引し、吸い込んだものは手元のビンが機械側の大型の吸引ビンに落ちるという仕組みです。
これは医療用の吸引機も一緒。

で、スマイルキュートを選んだ理由、それは圧力計があったから。赤ちゃんでも使う場合は出来るだけ優しくしたいのと、この目で吸引圧を確認したいですもんね。

※ただ、廃盤のようです。

ちなみにパワフルですので大人の鼻詰まりも吸引できますので、大きくなったお兄ちゃんにも使えます。
ベッタリした鼻水もしっかり吸い込めて……

擬音語で言えばズボッ!ズビビビ!というような。お食事中の方、スミマセン。

もちろん調節も可能です。生後0ヶ月の新生児から使え、コンパクトに収納できます。

 

 

電動鼻吸い器の使い方

これは機種によって細かい差はあるんですが、基本的にはほぼ同じでとても簡単です。

1、鼻水を吸引するための吸引ビンを繋ぎます。
蓋がしっかり閉まってないとか、ホースの差し込みが甘くて圧力が上がらないという事も多いのでご注意を。

2、電源をONにして圧力を設定します。最初は弱めに。ご家庭であれば試しに指の腹をに押し当てて、どれくらいの吸入圧が掛かっているか確認すると良いはずです。
圧が上がらないぞ?という時は大抵はホースかフタの閉鎖・接続不良です。

ホースを引っ張ったりしたことで、接続が少し緩くなってるってことは結構多いです。

 

3、ホースを折り曲げて圧力を高めたら吸引機を鼻の穴に押し当てます。
どうしても吸引ビンを垂直に押し当ててしまいがちですが、鼻の穴の向きと言うか空気の通り道は斜め上方向ですので少し寝かせてあげると気持ちよく鼻水を吸うことが出来ます。

 

4、子どもに口を開けてもらって、もしくは呼吸や泣いたタイミングを見計らって折り曲げていたホースを開放します。

するとズルズルッ!と吸入できるはずです。

製品によっては手元の吸引機側のボタンでこの操作が可能となっているものもあります。

 

 

(!)注意点は

吸い込めない場合は圧力を高くしたくなりますが、鼻や耳を傷める危険がありますので規定(説明書)の圧力までにしましょう。あと何度もやり過ぎないように。

コツをつかむと1発で吸い込めるようになりますし、子どもも吸引すると楽になると覚えてくれるの、これまた楽になります。
あと健康診断や耳鼻科の診療で泣かなくなります😀

 

 

電動鼻吸い器の洗い方

説明書に従って洗浄を行います。とりあえず鼻水が触れた部分はしっかり洗って乾かしましょう。風邪をひいて何度も使いそうな場合は手元の吸引ビンだけでも。

本体は除菌シートや消毒用アルコールで清掃します。

 

価格は高いけど、良いですよコレ

何度も推しますが、数ある育児アイテムの中で5本の指に入るほど必須と思えるのがこの電動鼻吸い器です。
ただ鼻を吸うだけでこんなに楽に、そして寝てくれるようになるのかと驚きますから。

価格は1万円~1.5万円くらいとやや高額ですが、お子さんが何人もいるor親が花粉症や鼻炎持ちなのであれば出番は結構多くなります。特に鼻水をズルズルしがちなこれからの季節。
かなり役立つアイテムであることは間違いないです。

充電式もありますが、子どもって突発的に熱と鼻水を出しますからね……

病棟とかで移動しながら使うならともかく、家庭内で使う場合ならコンセントにつなぐタイプがおススメです。バッテリーの劣化を考えなくてもいいので何年もずっと使えるという利点もありますしね。

 

ちなみに我が家のスマイルキュートは8年選手(すでに廃盤)。

ちなみにスマイルキュートで付属していた収納バッグ。派手過ぎてドン引きしてましたが、逆に目立つので「あれ?どこ行った?」を無くすためのカラーリングなのかも。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました