【レビュー】フォートナイトRL
サイズ・重量 | 全長80cm 重量1kg | 発売年 | 2019 |
初速 | –m/s | 装填数 | 1×発 |
入手先 | 対応弾 | メガミサイル |
フォートナイトRL(ロケットランチャー)って?
1つの島に100人が降下し、最後の一人になるまで戦うといういわゆるサバイバルゲームであるフォートナイト。日本では小学生にも人気で、コロコロコミックが特集を組んだり付録を収録するほど。まさにブームですね。
そしてそのフォートナイトとコラボしたナーフがこのRL(ロケットランチャー)となります。
ゲーム内では規格外の火力を持つ爆発武器で、障害物を破壊したり、運が良ければ複数人をまとめて倒すことも可能。チクチク攻撃してくるスナイパーをバリケードごと吹っ飛ばすなんて芸当も出来たりします。
ただ一方で弾速が遅いという大きなデメリットもありますので上手い人相手だと上手く避けられて逆にボコられるという展開が……。私のことなんですけれども。
パッケージはフォートナイト!
そんなみんな大好きフォートナイト・ロケットランチャー。
パッケージは他のフォートナイトナーフと同じようにシンプルなもの。
下にいる三人衆も一緒。フォートナイトで象徴的なスキンですね。
なおパッケージにはロケット弾を使用という写真が大きく配置されています。対象年齢は8歳以上。
箱の中はギッシリ!
箱を開けると驚くのがその密度。というかパーツが所狭しと放り込まれています。
まるで投下された補充ボックスみたい。
そういえば説明書は入ってませんでした。検品ミスによる欠品なのか、最初から存在しないのかは不明。
それにしてもこの箱の中身の密度感はなかなか壮観です。
要組み立て
二分割された状態で箱に入っており、使用前には組み立てが必要です。
といっても、ランチャー後部パーツを差し込むだけですが。
カチッと音がなるまで押し込みましょう。
なお、上下の向きについては差込部が台形になっておりますので、上下逆へは差し込めないようになっています。固いと感じたら向きを確認してくださいね。
ただしこのパーツ、一度差し込むと取れないように”返し”がついています。
こんな感じにロック用の爪があります。
取れないと言っても2度と取れないというものではなく、本体ネジを緩めることで取れるようになりますのでご安心を(半分解くらいになりますが)。
方法についてはそれはまた別の機会に紹介いたします。
外観:巨大な緑のロケラン
組立完成。なんとも鮮やかな緑色のナーフです。ツヤツヤした本体とシャークノーズというか、サメのような顔がとっても目立ちます。
後述しますがサイズはかなり大きめ。
「顔」は飛びません
ゲーム内では顔の書いてある部分がミサイルになっており、この部分が飛んでいきます。
フォートナイトの壁紙より。凶悪そうなミサイル弾頭が飛んでます。
さすがにここまで大きな弾頭は発射出来ませんので(玩具ですし)、このフォートナイトRLは代わりに「メガミサイル」というスポンジロケット弾を使用します。
普通のダーツと比べてもここまでのサイズ差があります。
もちろん軽量ですので当たっても痛くはありませんが、こんな大きな弾がポーンと飛んで来たら……それはもう、びっくりです。
装填するとこんな感じに。小さく見えますが直径8㎝くらいはあるので迫力満点です。
可倒式サイト!
照準として前後に2つの可倒式サイトが取り付けられています。
少し固いですが立てた状態でロックされますので、撃った衝撃でパタッと倒れてしまうことはありません。
立てた状態がこれ。倒れる仕組みですので、何かに引っ掛けて折れ曲がるという心配も少ないはず。
U字型のサイトで、精密射撃には不向きです。というかロケットランチャーという性質上、しっかり構えて狙うというのが大変難しいのであくまで飾りとしてのパーツになります。
人によっては気になるかも?横方向のデフォルメ
おそらくここはコストや重量など色んな面での妥協だと思うんですが、このロケランって横方向については幅が狭く作られています。
どういうことかと言うとこの写真を見ていただければすぐ分かるはず。
そう、平たいんです。
本来はこういうロケットランチャーって円柱パイプ状の武器なんですが、横幅がデフォルメされていますので”やや平たく”なっています。
正面から見た状態の模式図です。
もちろん遊ぶ分には全く関係なく、そもそも横から見ることが多いロケットランチャーですのでこの辺も気にならない部分ではありますが、アニメ的なパースがついている点は人によっては気にされる部分かもしれませんね。
サイズについて
全長は約80cmもあります。
重量は約1kg。
大人が担いでも十分にサマになるくらいの大きさですので、コスプレ用にも使えるかも。
子供ではちょっと持て余すくらいのサイズかもしれませんが、逆にその「デカい武器持ってるぜ」というところが良いようです。
操作方法など
操作は非常に簡単です。
1、ミサイルを銃後部に装填する
中心部に空気噴出口がありますので、ここにミサイルを装着します。
ノーマルダーツ、メガダーツも刺さりませんのでご注意くださいね。あとミサイルは割れやすいのでまっすぐ差し込みましょう。
装填するとこんな感じに。
2、ロケットランチャーを伸ばす
前後のグリップ(取っ手)を両手で持って本体を伸ばします。
3、勢いよく縮める!
そのまま本体を縮めるとスポン!とミサイルが飛んでいきます。引き金は飾りです。
飛距離や初速は使用者の腕力というか縮める速度に依存しますが、子供でも十分に飛ばせるぐらいの軽さです。
もし動きが渋いようならシリコングリスを塗っておくと軽くなります。
【ナーフ工作室】動きが固いフォートナイト・ロケットランチャーを簡単メンテナンス
カスタマイズ例
パーツを取り付けるレールやアタッチメントがありませんので拡張性はなし。
カスタマイズもできません。
試射
廊下で撃ってみました。動画は以下の通り。
8~9mくらい先の扉に勢いよくヒットしています。
もっと広い場所で、斜め上に撃ったとすれば15mくらいは届きそう。
弾道としては比較的真っすぐ飛びますが、そもそも本体を縮めるという動作の関係で照準器を使って狙い撃つことは至難の業です。
対応ダーツ
メガミサイルという 専用弾が必要になります。一般のダーツは使用できないというか刺さりません。
幸いにも日本アマゾンで買いやすい価格帯で販売されていますので予備弾として買っておきましょう。
入手方法
アマゾンやトイザらスで販売されていますので容易に入手可能。
総評
なんといってもそのサイズが一番の特徴であり長所です。
一般にこの手のロケットランチャーの玩具と言うとデフォルメされ、サイズも小さく作られるのが実際のところ。
ただこのフォートナイトRLに関してはその点は妥協していません。
少なくとも玩具として扱える大きさと、ゲームイメージを壊さない小ささと…なんとも絶妙なサイズに仕上がっているのではないかな、と思います。
対人戦ではルール次第で活躍?
ゲーム内では弾速の遅さから遠距離での撃ち合いよりも、動かない障害物の破壊、もしくはいっそ肉薄してから範囲攻撃武器のように使用されることが多いロケットランチャー。
ナーフのロケランも同様にゲームでは接近してシールドごと吹き飛ばす(ルールやレギュレーションによる)という使い方になるのではないかなーと思います。
もちろんそんなの関係なく撃っていて楽しいのは確かです。弾がもっとあれば、とは思いますが。
お値段としては少し高い気もしますけれども、唯一無比のリアルサイズのロケットランチャーー玩具として手にしてみて欲しいなと思います。
もしくはパッケージだけでも店頭でみてください。気づいたら箱を手にレジに向かっているかもしれません。