一般には1回の射撃で複数の子弾をばらまくものを一般に散弾銃やショットガンと言います。
ナーフでもこの複数発射については再現されており、散弾ナーフとして人気があります。また見た目として散弾銃っぽいものもショットガン(スラッグ弾仕様)として同じように扱われることもあります。
例:フォートナイト タクティカルショットガン
メリットは面制圧能力の高さ。デメリットは発射する本数だけダーツを装填しないといけないこと。継続火力が全くないこと。
以下はショットガンナーフの一例です。
1ショット2発

【レビュー】Nストライクエリート ラフカットNCV ~瞬間火力は最高峰!白のソウドオフ・ショットガン~
2015年頃にラフカット・ファミリーとして新しく登場したのがこのラフカットNCV…いわゆる新色版です。単発発射が多いナーフの中でも珍しい2発同時発射のブラスターであり、短く切られたショットガンのような見た目で人気のブラスターです。形としては

【レビュー】Nストライク バレルブレイク ~撃ち分け可能な水平2連ショットガン~
2010年に発売された水平二連・中折式のブラスターがこのバレルブレイクです。バレルオープンがコッキングを兼ねており、ダーツを装填するだけで発射できるという画期的なシステムを備えていました。意外とゴツい本体持ってみると見た目のイメージに反して
など
1ショット3発

【レビュー】ゾンビストライク スレッジファイア ~ゾンビと言えばショットガン!?唯一の薬莢式ナーフ~
ゾンビストライク スレッジファイア2013年に発表されたゾンビストライクの中折式ショットガンがこのスレッジファイアです。従来、多銃身で複数のダーツを撃ち出すものはありましたが、今回は薬莢を使うことで1つの銃身から複数のダーツを撃つという本来
https://vayashis11.com/nerfmarket/2019/03/13/post-19551/

【レビュー】ドゥームランズ バガボンド ~さすらう一匹狼の愛銃~
2015年に発売されたブラスターがこのバガボンドです。日本では2016年に発売されました。バガボンドは「放浪者」という意味があり、荒野の一匹狼を主人公とするドゥームランズの世界観にはピッタリの名前です。 かなりキワモノなブラスターの多いドゥ
など
1ショット4発
該当ナーフなし?
1ショット5発
ナーフ ブレストファイア
ナーフ ライトニングブリッツ
など